日商簿記2級おすすめテキスト、問題集

簿記2級

以前に財務諸表を見方がわかるようになりたくて、簿記3級を取りました。
引き続き、2級の勉強をし始めましたが、忙しくなり中断していました。
時間ができたので、再挑戦してみました。(試験の1か月前からですが)

スポンサーリンク

日商簿記2級おすすめのテキスト、問題集、アプリ

おすすめのテキスト

スッキリわかる 日商簿記2級 商業簿記


スッキリわかる 日商簿記2級 工業簿記

おすすめの問題集

スッキリうかる 日商簿記2級 本試験予想問題集

上の写真にあるとおり、3級の勉強で使った「簿記の教科書シリーズ」も買いましたが、「スッキリシリーズ」の方が解説が丁寧です。
また、スッキリシリーズは章ごとに、まとめがあるので、あとで見直す時に便利です。

おすすめのアプリ

パブロフシリーズ 簿記2級商業

このアプリは、試験問題の問1である仕分けの練習にピッタリです。
間違った問題のみや、チェックした問題のみをそれぞれもう一度解いてみることができます。
正解したが、不安がある問題や重要と思った問題にチェックをしておきます。試験の前々日あたりで、間違った問題をすべて正解するようにします。
その後、チェックした問題を全て正解できればOKです。

勉強方法

まずは、テキストを1回読んでいきます。
その後、過去問題集を試験時間である2時間で何点取れるか試してみます。
最初は40点食いしか取れませんが、それでも大丈夫です。
また、時間内に回答できなかった部分も解いてみます。その上で、間違ったところや、わからないとこをテキストで確認します。
そのとき、テキストに付箋紙を張っておきます。
何回もその付箋紙を張ったページを見ることになる場合は、その前後のページを含めてじっくりと理解できるまでテキストを熟読します。

試験前日

テキストの付箋部分を確認します。
十分に理解できていることが確認できたら、付箋紙を取っていきます。
全部の付箋が取れたら、準備は完了です。

試験

問題を解く順番は、問1→問4→問5→問2または問3です。
問2、問3は難しいか、計算が面倒なことが多いので、後回しにします。
連結なら「のれん」とか、それ以外なら、「減価償却」などの問題の条件文から直接正解できるものを中心に部分点を積み上げていきます。
問1、問4、問5はできれば満点を狙いたいところですが、ちょっとしたミスをしてしまうことが多いので注意が必要です。
問2、問3にかかる前に時間をかけても見直した方が良いと思います。
時間としては残り30分までかけても良いと思います。
特に問1はケアレスミス1つで4点を失うので、十分確認が必要です。
今回の試験でも、問1にケアレスミスが出てしまい、4点を失いました。
それ以外の失点は、諦めのつくもの(知らない、理解できていない、時間的に無理)でしたが、この4点のおかげで合格点ギリギリになってしまいました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました