-
-
今年は、これまで手動で積み立ててきたVYMを金額を下げて自動積立にすることにしました。 代わりに、QQQを定期購入することにしました。 QQQの比率は、現在10%程度ですが、これを20%に引き上げるこ …
-
-
主力のVOOの先月の動きですが、ほとんど一本調子に値上がりする展開でした。 SPYDですが、先月「来年中には30ドルを回復して欲しいところです。」と書きましたが、意外と簡単に30ドルを超えてきました。 …
-
-
主力のVOOの先月の動きですが、10月1日の購入から中旬にかけて一時は上がりましたが、10月30日には299.82ドルまで下がってしまいました。 今月の動きは、月初めからの数日で20ドルほど値上がりし …
-
-
NTTドコモの公開買付(TOB)に参加することにしたので、手順を残したいと思います。 公開買付期間は9月30日から11月16日です。 最初はめんどくさいので、市場で売却しようと思いましたが、意外と市場 …
-
-
順調に値上がりしてきた主力のVOOですが、先月は、9月2日の高値328.74から9月24日の安値298.50まで約10%下げました。 先月の後半から持ち直してきていますが、一時は含み益もほとんどない状 …
-
-
このところ、主力のVOOが順調に値上がりしてきているので、含み益が多くなってきています。 しかし、VOOは、9/4に-11.38(-3.46%)と久しぶりに大きく下がりました。 単なる調整ではなく、高 …
-
-
2020/08/17 -資格
試験, 賃貸不動産経営管理士, 資格本日から受験申し込みが可能となった賃貸不動産経営管理士に受験の申し込みを行いました。 不動産関連の資格としては、宅地建物取引士、管理業務主任者を持っているので、3種類目になります。 この試験は、今後国 …
-
-
このところ、主力のVOOが順調に値上がりしてきているので、含み益が多くなってきています。 米国株で含み損になっているのは、ほぼSPYDのみになりました。 SPYDについては、暴落前の1月ごろにまとめて …
-
-
ふるさと優待Bコース価格調査 前半として、商品番号111~150まで値段を調べてみます。 価格調査はまずAmazonで検索して該当するものが無ければ楽天市場→YAHOOショッピング→公式オンラインショ …